ここはどこ〜!?? つい数日前の早稲田〜(の某所) ……というわけで、無事ちゃんおぷの収録、終わりました!終わった……んですよね??? 只今編集中の状況という認識ですが、だいぶ苦労すると思います(汗)何がどう大変だったのかは、編集が終わって告知のタ…
ど〜もお久しぶりです! 鹿野です。 ちゃんと生きております(汗)別件 で かな漢字変換の自作 をしていたのですが、どうにもこうにもうまくいかず、その上 某イベント の方は次々と中止。挙句の果てにコミケまで中止と来たもんで、なんだかなぁ〜という毎日が…
大阪からこだまで。。。 OSC大阪 というイベントで大阪へ行って、その帰りの新幹線なうです。こだま早得グリーンで、のぞみ普通車より安い金額でグリーン車に乗れるわけですが、、、関東着くのは3時間後くらい? まだまだ時間かかりそうですね(汗)今日は只…
さっそく読みました〜 『五等分の花嫁』第13巻が発売されましたね! 残りは最終巻となる14巻のみとなりました・・・電車の中で読んでたけど、本気で泣きそうになったよ。。。 本当に、電車の中で読むもんじゃないですね〜今日は直球は投げないけど、軽くネタ…
賀正 鹿野です。 改めまして、明けましておめでとうございます! (いや正月の昨日もブログを更新していた気もするけど……)写真は、大晦日12月31日の某コミケ会場から撮った、昨年最後の夕焼けですね。 富士山も見えてきれいでした!さて今日は、今年の鹿野…
無事、完結しました!! 冴えカノの二次小説『冴えないフミオの育てかた』。 昨年末を持って無事完結することができました! 最後まで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!kakuyomu.jp下の写真は……うん、冴えカノファンならどこかで見…
というわけで太田川へやってきました! 東海道らぐのオフ会のついでにやってきた……というかどっちが本当の理由かもはや自分もわかってないですが、今回は『五等分の花嫁』の聖地と呼ばれている、太田川を散策してきました。まぁ実際アニメ版の1話では『太田…
突然の『冴えカノ』ぷち聖地巡り!? つい数週間前のこと。私のTwitterフォローされてる方は、こんな写真を目にしたのではないかと思います。アニメで詩羽先輩が倫理君を待ち伏せしていた早稲田駅。 ……が、アップしているのは平日の真昼間!? 鹿野はいった…
またまたご無沙汰しております。鹿野です。 え〜、書きたいことは山のように溜まっているのですが、本日は openSUSE Advent Calendar 2019 の6日目ということで、記事を書かせていただきます。adventar.org東京方面については ftake 氏の この辺りの記事 な…
今日は『ぼく勉』こと、『ぼくたちは勉強ができない』のお話。 www.shonenjump.com 最新刊である14巻が出てることをふと思い出して、一気に読み終えました! 前半は緒方理珠パート……のほんのりシリアス(?)な展開でしたね! まぁ 『五等分の花嫁』の四葉の…
『冴えない彼女の育てかた fine』、劇場公開が始まりましたね!! もちろん、早速私も観に行きました! とっても素敵な豪華版パンフレット……と、SARASA(ボールペン)です。 恵のなんだかなぁ〜ステッカーも欲しかったのですが、 気づいたときには既に売り切…
最近読み始めた『五等分の花嫁』 相変わらずのお久しぶりです。鹿野月美です。 今週は『五等分の花嫁』第11巻が発売されましたね。私も先月くらいからアニメをアマゾンプライムで観た後、その後ハマって一気に読み進めました。最初は『なんだまた学園ハーレ…
またまたご無沙汰しております。鹿野です。 てゆか仕事忙しすぎ!! ……でしたが、最近ようやく落ち着いてきました。そんな中で迎えたOSC名古屋。www.ospn.jp ……まぁ、美味しいもの食べられたし、今回はそれで満足かな〜?? (やりたいことがほとんどできな…
ご無沙汰してます。……どうしてこんなにご無沙汰してしまったのだろうか?写真はGWに行った白川郷です。 初めて行ったところですけど、のほほんとしてよかったです。 もう少し時間があれば楽しめたんでしょうけど・・・?4月は2週連続で岐阜に行ってました(笑…
明日はOSC浜名湖! ……というわけで雪降る中、浜松向かってます。まぁあまり降っていませんけどねそもそも。www.ospn.jp
今日はめでたいお知らせ。私が名古屋に住んでる頃から始めている 東海道らぐ がこの度、OSCアワードを受賞しました!!形は何であれ、これまでの活動が他の方からこうして評価されるのはとても嬉しいですね。私と一緒に東海道らぐを盛り上げてくださってる島…
今晩はスーパームーンってことで、月がきれいですね!さて今日のお話は、私が毎週書いてる小説……『冴えフミ』の方ではなく、 『AIとユーレイの境界線』についてです。kakuyomu.jpようやく主要キャラが出揃ってきたので、書かせてください(^^)
前回の記事に引き続き、『僕らはみんな河合荘』のお話。やっと、全巻読み終わりました!!blog.shikanotsuki.me前回はふつーに『シリアスシーンと呼べるものがほとんどない』とか書きましたが、 最後はやはり見せ場がありましたね!!素晴らしい作品に出逢え…
正月休みに「なにか面白そうなアニメないかな〜」とAmazonプライムで探してたのですが そこで見つけたのがこのアニメ。『僕らはみんな河合荘』これ観てたら、また岐阜へ遊びに行きたくなっちゃったじゃんか〜!!(笑)
昨日からお仕事だったかもいらっしゃると思いますが (正月休みなんてないよ〜という方もいらっしゃるとは思いますが……)今年ももう5日経ちました! 早いなぁ〜…… 連休中にやりたかったことが全然できてないで焦ってます。私は江ノ島へ初詣へ行ってきました…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。。。写真は一昨日(12/30)のコミケのひとコマ。 Geeko Magazine(みたいなマニアックな本)を買いに来てくださった皆様、 本当にありがとうございます。今年はいい年でありたいですね。 …
今週の『冴えフミ』は、霞ヶ丘詩羽編の最終話『沙由佳と真唯の打ち上げのしかた』でした。これ、ブックオフで買ってしまいました(笑) 英梨々……だよなぁ〜…………kakuyomu.jpさて、今回の『沙由佳と真唯の打ち上げのしかた』ではほぼ全編を通して、 真由 =「真…
メリークリスマスイブ! ……ってことで、『きらり☆インターラプト』のお話をアップしました。今日は月が綺麗ですね。 こんな聖夜もいい感じかもです。ところで以前の記事で『きらりインターラプトは次回最終話』と告知したはずなのですが 結局のところ、最終…
今日は私の小説のお話。現在『冴えないフミオの育てかた』は、霞ヶ丘詩羽編を書いてます。 今年いっぱいの予定なので、来週が霞ヶ丘詩羽編の最終話となります。写真はアニメイトで見つけたクリアファイルです。 正直、相楽真由ちゃんが載ってる絵って本当に…
今日のお話は『openSUSE Advent Calendar 2018』の18日目です。先日書きました、『openSUSEとUSBオーディオIF事情』のお話で 追加情報が出てきましたので、今日はそのお話を書きたいと思います。
今日は、オープンソースカンファレンス Advent Calendar 2018 の16日目の記事です。先週の金曜日は、オープンソースカンファレンス2018.Enterpriseがあり、忘年会があり これにて今年のOSCの全日程が終了しましたね!関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!!…
『openSUSE Advent Calendar 2018』、10日目の記事です。今日は昨日のSyutaさんのお話に引き続いて、WINE絡みのお話。 ……正確には『WINEなのかこれ?』みたいな感はありますが、 ひとまずそれに近いお話ということで、ここはひとつ。。。 # Syutaさんの書い…
今週末は、いわゆる『転生もの』のアニメをAmazon Primeで観ていました。私自身、この手のお話は苦手で、原作なども一切読んだことなかったのですが、 来年は『異世界ものっぽい小説』に挑んでみようと計画中でして、 それでその手の代表作のアニメを観てお…
本日も『openSUSE Advent Calendar 2018』、6日目の記事です。今年のopenSUSEのAdvent Calendarといえば、 完全にあっちに話題を持ってかれた印象ですが、めげずにがんばりましょう〜w (よろしければこちらにも記事を書いてください!!! >古賀様)本日…
今日のお話は『openSUSE Advent Calendar 2018』3日目の記事です。 そもそもopenSUSEって日本ではマイナーなディストリビューションだと思いますがそれをAdvent Calendarなんてやってみたらどうなるんだろう? ……と思わないことないけれど、それにしたって…