しかつきかふぇ

ちょっとした休憩時間に

openSUSE Tumbleweed であらゆる Windows ゲームを遊んでみよう!

土曜も仕事かぁ〜・・・

ご無沙汰しております。鹿野月美です。

・・・生きてます。多分。。。
今日もこの後どこかで土曜出勤な気もするけど、ひとまず忘れることにする!

ん、土曜!????

はい。気を取り直して、本記事は openSUSE Advent Calendar 2021 の 10日目! 
12/10 分の記事となっております。
なにかいろいろ見間違えがあるかもしれませんが、気のせいということでここは流しておきましょう!!

本日のお題は、openSUSE とゲームに関するお話。
以前に鉄拳で遊んでみようみたいな記事を書きましたが、あれから一体どうなった!?みたいな話となります。

結論から書くと、いろいろ遊べます!!!

時代も割と進歩したなぁ〜というのが率直な感想。

https://blog.shikanotsuki.me/entry/2018/12/10/000811blog.shikanotsuki.me

それでは早速、試していきましょ〜

続きを読む

『小林さんちのメイドラゴン』2期決定〜

ついに2期

以前から2期制作決定とは言われていたものの、ようやく7月に復活するそうです。

小林さんちのメイドラゴン』!!

youtu.be

原作漫画はこの中のどこかに埋もれてる・・・はず?(ぉぃ

もちろん楽しみにしてます!!(ほんとかよ!??

今日はちょっとその思い出話を振り返ってみたいと思います。
(いやなんか大した話になさそうな気もするけどとりあえず書いていきます・・・。

続きを読む

『BLUE REFRECTION』(まさかの)アニメ化決定!

次はゲームじゃなくてアニメだった!!

鹿野です。

今日はびっくりするようなニュースが飛び込んできました!

『BLUE REFLECTION』、今春アニメ化決定!!

youtu.be

しかも主人公のCVが私の最も大好きな声優のまなてぃー(石見舞菜香さん)じゃないですか!!

絶対観ます! 観るに決まってます!!

…と、今日はそんなわけで、ブルリフと私の思い出、かつ、考察っぽい何かを書いてみたいと思います。

続きを読む

『五等分の花嫁』アニメ第2期、飛ばしすぎ!??

めっちゃ飛ばしとるなぁ〜・・・

鹿野です。

『五等分の花嫁』アニメ第2期、毎週観てます!

youtu.be

やはり絵が1期よりも幼く見えるのでやや違和感を感じることもありますが、見慣れるといい感じに見えますね!
いつになっても見慣れないのはこのカレンダーの方なのでは・・・?

とはいうものの、原作を読んでいた私としましては、やや心配になってくる部分もあったりして。
それは・・・これ思うの、私だけじゃないと思うんですけど・・・

重要なシーンが悉くカットされてて、あとで回収できるのか!?(笑)

う〜ん・・・どうなんでしょ???

続きを読む

新作『七色のカノンと月色ハーモニカ』連載中〜

悲しくなるほど忙しい・・・

鹿野です。

もうなんだろうね新年早々のこの忙しさは(棒)
本来ならもう少し早く告知を出したかったのですけど、すっかり遅くなりました。

あ、写真は二週間くらい前に取った江ノ電です。
うんいい感じ・・・・・???

さて今日は新作『七色のカノンと月色ハーモニカ』について紹介します。

kakuyomu.jp

(まだ全然読まれてないなぁこれ・・・(汗)

続きを読む

『チロルハイムの四次元彼女』完結&引越ししました〜

引越し先は・・・んんっ!?

鹿野です。

引越ししました。
おかげさまでもうバテバテです、、、。

で、写真はその引越し先の近く(徒歩10分ほど?)なのですが・・・・

ここ、どこかで見覚えがないか・・・な???(ぇ

来年連載を開始する小説はこの辺りが舞台になる予定です。
なのでわからなかった方はそちらの小説をお読みください(でいいのか?

さてさて、そんなこんなで今日は『チロルハイム』のお話。
無事、完結することができました!

kakuyomu.jp

続きを読む

YaSTでDockerを動かす・・・だと!??

CentOSの次はやっぱしopenSUSEでしょう!!

鹿野です。
本日も openSUSE Advent Calendar 2020 の9日目の記事です!

さて、本日は何とも衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。

mag.osdn.jp

CentOS8が、来年で終了とのことです。

というわけで皆さん、openSUSEへの引越し準備は整っていますか〜?(ぇ

openSUSEではこんなかわいらしい(?)、ぎーこ様がお待ちしております!!

オラなんとかなど言わずに、ぜひopenSUSEも検討してみましょう〜
今日はそんなopenSUSEらしい小ネタを紹介します!

続きを読む